ブログ更新!「12ヶ月で理想の結婚!?vol.4」
この週末はとても温かくて気持ちよく過ごせました

さて前回からの続き。。。
自分を商品に見立て、マーケティング理論に乗っ取った
著書『ハーバード大学MBAメソッドによる30代からの結婚へのステップ15』
レイチェル・グリーンウォルド氏作
から「12ヶ月で理想の結婚を実現する!」メソッドを!
今回で一気に最後のステップ15までご紹介したいと
思います

■ステップ10■
電話セールスでさらなるマーケット拡大
〔テレ・マーケティング〕
<知り合い全員に電話をかけて、いいひとを紹介してほしい
と頼みましょう。>
シカゴ大学のエドワード・ローマン博士の調査によると、
「結婚したカップルの50%は親友や家族を介して出会った」
というデータが出ています。
ご相談に来られる方で「結婚にガッついて見られるのがイヤ!」
という言葉を良く聞きます。
でももし私にそんな電話がかかってきたら「一生懸命なんだな」と
思って応援したくなります。「わざわざ電話」というところで
切実さが伝わります。待っていても時間は過ぎるばかりですから
今までしなかったことをしてみましょう
■ステップ11■
さらに広い市場へ積極的に
〔マス・マーケティング〕
根本的にはとにかく、出会いの量を増やす事が大事

お見合いでも同じことが言えます。
もちろんサークルや、イベントでも同じ。同窓会なんかも大事です!
参加する前から「参加しない理由」を探すのはやめましょう!
■ステップ12■
パーティー作戦〔イベント・マーケティング〕
婚活パーティへ参加するのではなく、ホームパーティでおもてなしを
して生まれ変わった自分をお披露目するのが目的とのこと。
少しアメリカ的発想ですが、分かる気がします。
人に喜んでもらう為に自分でパーティを開くのは
とても労力が要りますが、そういう貴方を見ててくれる
人もいるかもしれません
■ステップ13■
パワーアップのためのひと休み
〔プロダクト・ライフサイクル〕
<プログラムはマラソンのようなもの。
1年前後という短期間に結婚相手を見つけることができますが、
それでもある程度の時間はかかります。
肉体的にも精神的にも、マイペースを保っていか
なければなりません。途中で放棄せずに、最後まで
粘り強く努力することが実は一番難しいかもしれません。>
ここでの注意点は、男性と顔を合わすことがない場所で
5日〜7日間充電をするということだそうです。
これまでのステップを真剣に取り組んでみたら
確かにとても疲れてしまいそう
マイペースに自分の息抜きの仕方を知っておく
のも重要かもしれませんね。
■スッテプ14■
3ヶ月ごとの自己評価
〔クォータリー・パフォーマンス・レビュー〕
いよいよプログラムの成果を検証するときです!
この時点で”男性と結婚を前提にした付き合いをしているか”が
ズバリ判断基準です。
真剣な付き合いをしていない場合は、以下の検証をしましょう。
(検証1)出会った男性の量と質
(検証2)「いいな」と思った男性を惹きつける力
(検証3)ステップ1〜11項目(下記参照)で問題の洗い出し
ステップ14は可能な限り何度もおこなうと、予想以上の成果が生まれるそうです。
確かにビジネスの世界でも、「問題改善」は成果を上げるカギ。
婚活においても、常に自分を見つめ直すことが大事という点で
頷けます。。。
■ステップ15■
ゴールインへの最後のツメ
〔イグジット・ストラテジー〕
<ベンチャー企業が立てるビジネスプランには、
引き際(イグジット)戦略が含まれます。
お相手との真剣なおつきあいが始まったら、
「イグジット戦略」を考えなければなりません。>
最後のステップは、お相手を結婚したい気持ちにさせる事だと。
恋愛結婚において実はこれが一番難しいのではないかと、私は思います。
そして本書ではお相手に結婚する気が見られなければ、
潔く身を引くことを勧めています(^_^;
では今までの努力は一体。。。という事になってしまいますが
お付き合いする前の段階で、その辺りの探りは必要ですね。
もちろん「詰め寄った質問攻め」はNGですが、「自分はこういう考え」
という事を示した上でお相手に理解してもらうことは重要です。
お見合いでは、元々結婚相手を探していますので、その辺りはクリアですね
いかがでしたでしょうか?
1~15のステップを下記にまとめてみました。
1年という期限を決めて、頑張ってみるのも良いかもしれませんね。
皆さんに良いご縁がありますように
■ステップその1■
理想のパートナー探しを人生の最優先事項に〔マーケティング・フォーカス〕
■ステップ2■
信頼できるメンターを見つける〔マーケティング・サポート〕
■ステップ3■
外見の好感度をアップ〔パッケージング〕
■ステップその4■
ターゲット市場を広げる〔マーケティング・エクスパンション〕
■ステップ5■
あなたという“ブランド”の魅力を打ち出す〔ブランディング〕
■ステップ6■
広く効果的にアピールを〔アドバタイジング〕
■ステップ7■
情報サービスを賢く使って戦術強化〔オンライン・マーケティング〕
■ステップ8■
とにかく“いつもと違うこと”を〔ゲリラ・マーケティング〕
■ステップ9■
優秀なセールスレディに売り込んでもらう〔ニッチ・マーケティング〕
■ステップ10■
電話セールスでさらなるマーケット拡大〔テレ・マーケティング〕
■ステップ11■
さらに広い市場へ積極的に〔マス・マーケティング〕
■ステップ12■
パーティー作戦〔イベント・マーケティング〕
■ステップ13■
パワーアップのためのひと休み〔プロダクト・ライフサイクル〕
■スッテプ14■
3ヶ月ごとの自己評価〔クォータリー・パフォーマンス・レビュー〕
■ステップ15■
ゴールインへの最後のツメ〔イグジット・ストラテジー〕
ランキングに参加しています♪

にほんブログ村











一人より二人の幸せ
そろそろ探しませんか
芦屋縁HP
無理な勧誘は一切しておりません
まずは個別説明のご予約から













さて前回からの続き。。。
自分を商品に見立て、マーケティング理論に乗っ取った
著書『ハーバード大学MBAメソッドによる30代からの結婚へのステップ15』
レイチェル・グリーンウォルド氏作
から「12ヶ月で理想の結婚を実現する!」メソッドを!
今回で一気に最後のステップ15までご紹介したいと
思います


■ステップ10■
電話セールスでさらなるマーケット拡大
〔テレ・マーケティング〕
<知り合い全員に電話をかけて、いいひとを紹介してほしい
と頼みましょう。>
シカゴ大学のエドワード・ローマン博士の調査によると、
「結婚したカップルの50%は親友や家族を介して出会った」
というデータが出ています。
ご相談に来られる方で「結婚にガッついて見られるのがイヤ!」
という言葉を良く聞きます。
でももし私にそんな電話がかかってきたら「一生懸命なんだな」と
思って応援したくなります。「わざわざ電話」というところで
切実さが伝わります。待っていても時間は過ぎるばかりですから
今までしなかったことをしてみましょう

■ステップ11■
さらに広い市場へ積極的に
〔マス・マーケティング〕
根本的にはとにかく、出会いの量を増やす事が大事


お見合いでも同じことが言えます。
もちろんサークルや、イベントでも同じ。同窓会なんかも大事です!
参加する前から「参加しない理由」を探すのはやめましょう!
■ステップ12■
パーティー作戦〔イベント・マーケティング〕
婚活パーティへ参加するのではなく、ホームパーティでおもてなしを
して生まれ変わった自分をお披露目するのが目的とのこと。
少しアメリカ的発想ですが、分かる気がします。
人に喜んでもらう為に自分でパーティを開くのは
とても労力が要りますが、そういう貴方を見ててくれる
人もいるかもしれません

■ステップ13■
パワーアップのためのひと休み
〔プロダクト・ライフサイクル〕
<プログラムはマラソンのようなもの。
1年前後という短期間に結婚相手を見つけることができますが、
それでもある程度の時間はかかります。
肉体的にも精神的にも、マイペースを保っていか
なければなりません。途中で放棄せずに、最後まで
粘り強く努力することが実は一番難しいかもしれません。>
ここでの注意点は、男性と顔を合わすことがない場所で
5日〜7日間充電をするということだそうです。
これまでのステップを真剣に取り組んでみたら
確かにとても疲れてしまいそう

マイペースに自分の息抜きの仕方を知っておく
のも重要かもしれませんね。
■スッテプ14■
3ヶ月ごとの自己評価
〔クォータリー・パフォーマンス・レビュー〕
いよいよプログラムの成果を検証するときです!
この時点で”男性と結婚を前提にした付き合いをしているか”が
ズバリ判断基準です。
真剣な付き合いをしていない場合は、以下の検証をしましょう。
(検証1)出会った男性の量と質
(検証2)「いいな」と思った男性を惹きつける力
(検証3)ステップ1〜11項目(下記参照)で問題の洗い出し
ステップ14は可能な限り何度もおこなうと、予想以上の成果が生まれるそうです。
確かにビジネスの世界でも、「問題改善」は成果を上げるカギ。
婚活においても、常に自分を見つめ直すことが大事という点で
頷けます。。。
■ステップ15■
ゴールインへの最後のツメ
〔イグジット・ストラテジー〕
<ベンチャー企業が立てるビジネスプランには、
引き際(イグジット)戦略が含まれます。
お相手との真剣なおつきあいが始まったら、
「イグジット戦略」を考えなければなりません。>
最後のステップは、お相手を結婚したい気持ちにさせる事だと。
恋愛結婚において実はこれが一番難しいのではないかと、私は思います。
そして本書ではお相手に結婚する気が見られなければ、
潔く身を引くことを勧めています(^_^;
では今までの努力は一体。。。という事になってしまいますが

お付き合いする前の段階で、その辺りの探りは必要ですね。
もちろん「詰め寄った質問攻め」はNGですが、「自分はこういう考え」
という事を示した上でお相手に理解してもらうことは重要です。
お見合いでは、元々結婚相手を探していますので、その辺りはクリアですね

いかがでしたでしょうか?
1~15のステップを下記にまとめてみました。
1年という期限を決めて、頑張ってみるのも良いかもしれませんね。
皆さんに良いご縁がありますように

■ステップその1■
理想のパートナー探しを人生の最優先事項に〔マーケティング・フォーカス〕
■ステップ2■
信頼できるメンターを見つける〔マーケティング・サポート〕
■ステップ3■
外見の好感度をアップ〔パッケージング〕
■ステップその4■
ターゲット市場を広げる〔マーケティング・エクスパンション〕
■ステップ5■
あなたという“ブランド”の魅力を打ち出す〔ブランディング〕
■ステップ6■
広く効果的にアピールを〔アドバタイジング〕
■ステップ7■
情報サービスを賢く使って戦術強化〔オンライン・マーケティング〕
■ステップ8■
とにかく“いつもと違うこと”を〔ゲリラ・マーケティング〕
■ステップ9■
優秀なセールスレディに売り込んでもらう〔ニッチ・マーケティング〕
■ステップ10■
電話セールスでさらなるマーケット拡大〔テレ・マーケティング〕
■ステップ11■
さらに広い市場へ積極的に〔マス・マーケティング〕
■ステップ12■
パーティー作戦〔イベント・マーケティング〕
■ステップ13■
パワーアップのためのひと休み〔プロダクト・ライフサイクル〕
■スッテプ14■
3ヶ月ごとの自己評価〔クォータリー・パフォーマンス・レビュー〕
■ステップ15■
ゴールインへの最後のツメ〔イグジット・ストラテジー〕
ランキングに参加しています♪

にほんブログ村











一人より二人の幸せ
そろそろ探しませんか
芦屋縁HP
無理な勧誘は一切しておりません
まずは個別説明のご予約から











| 婚活コラム | 18:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑