ブログ「男性の未婚理由は結婚への責任感」



芦屋縁お休みのお知らせ
5/5(木)〜5/7(土)
お問い合わせメールの返信は、5/8日以降になりますので
ご了承ください。



現代の未婚化、晩婚化の内訳には
「結婚したくてもできない」
「結婚に興味がない」
に二分されます。
内閣府調査20代、30代独身男女への
「現在結婚していない理由」のアンケート結果で
1番多い理由は「適当な相手に巡り合わないから」54.3%。
次に多いのは「自由や気楽さを失いたくないから」27.2%。
これに関しては女性

またそれに続く理由で「結婚後の生活資金が足りないと思うから」26.9%。
こちらは男性

(平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書より)
近年の「男女雇用機会均等法」により、
女性の活躍が目覚ましく、大学を出たら就職が当たり前になりつつあります。
ですが、会社の人件費をその分増やす訳にはいかないので、非正規雇用者が増える一方。
正規雇用の椅子を、男女が取り合うことになり、
結果的に男性の平均年収が下がるという結果に。
この弊害は結婚にも及びます。
男性の結婚しない(できない)理由の多くは「結婚後の生活資金が足りないから」。
こんな現実を抱えながら、術を無くしている若者も少なくありません。
ですが実は女性もこの現実は実感しているのです。
実際に結婚した年代別女性の声をご紹介します!

共働きなので、相手がたくさん稼いでくれることよりも、
自分が残業で遅くなった時には夕飯を作っていてくれるとか、
そういう家庭的な部分を重視しました。』(20代後半)

高収入でも価値観の合わない方よりもいいと思いました。
定職についてくれているだけで十分!』(30代後半)

そして自分だけの価値観ではなく価値観の相性が大事。』(40代前半)
結婚はお相手があってのもの


男性も女性も、必ず自分を受け入れてくれるお相手と
結ばれてゆくものです

行動する前から諦めてしまっては、始まりません。
結婚へ躊躇するあまり、彼女がいなくて悩んでいる男性も、
それ以外の自分を見つめ直して、希望を持って欲しいと思います


Twitter、Facebookページではタイムリーな婚活情報をお届けしています

お気軽にフォローして下さいね

(フォローしたからと言ってこちらから連絡がいくことはありませんので、ご安心ください)
芦屋縁Twitter
芦屋縁Facebookページ
皆さんに素敵な出会いがありますように。
ランキングに参加しています♪

にほんブログ村











一人より二人の幸せ
そろそろ探しませんか
芦屋縁HP
無理な勧誘は一切しておりません
まずは個別説明のご予約から











| 婚活コラム | 16:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑