美女と野獣カップルが多いわけ
こんばんは、くめくみです
久しぶりのブログ更新となってしまいました。
最近はなんとか新しいHPの準備を年内に終わらせようと
必死の毎日です
その間、お見合いやパーティ、勉強会など大忙しの毎日です。
さて、今日のテーマは「美女と野獣」です
こういう言葉があるということは、やはりこの組み合わせは
世の常なんだと思います。
実際に結婚した友人カップルや、周りを見渡すと多いことに
びっくりですw
ただ、誤解のないように言っておくと男性の「野獣」という
言葉の解釈は様々で私は決してマイナスな意味ではないと思います。
なぜなら、男性は端正な顔立ちよりも、内面から出る雰囲気の方が
勝ってしまうと思うからです。
要は「見た目だけが不釣り合いなカップル」という意味だと思います。
この「美女と野獣」が誕生するわけを、私なりに分析してみましたw
理由1:人は自分に無いものを求める
→これは男性側が外見的コンプレックスを持っている場合
特にこれが顕著になると思います。また、女性は年齢とともに
男性のいわゆる見た目よりも、内面や雰囲気を重視する傾向にありますえ。
(もちろん例外もありますが。。。)
理由2:美女にはなりふり構わずアタックできる
→本当に自分に振り向いてほしいと心から願う相手だと、今まで
駆け引きをしていた男性も、盲目的にアタックしてしまう。
理由3:女性の王子様願望
→女性は誰しも、いつか白馬に乗った王子様が現れる願望を持っています。
それが自分の思ったよりも、背が低くて少々ぽっちゃりしてても
一生懸命、誠実に自分に向かってきてくれた場合、心が動かない女性は
いないと思います。
以上の3つの理由で、美女と野獣が誕生するのかな?と思っています。
かつ、これは美女と野獣ではなくても、幸せなカップルが生まれる確率が
高い行程だと思います。
女性の皆さん、幸せなご縁は「あり得ない」と思っているところに
あるかも?と見直してみてください。
男性の皆さん、自分はダメだと思っているお相手にも
一生懸命頑張ってみてください。
きっとご縁は身近にあるはずですから。。。
皆さんが幸せになれますように
ランキングに参加しています♪

にほんブログ村











一人より二人の幸せ
そろそろ探しませんか
芦屋縁
無理な勧誘は一切しておりません
※芦屋縁ミニ婚活パーティ
参加者募集中!!












久しぶりのブログ更新となってしまいました。
最近はなんとか新しいHPの準備を年内に終わらせようと
必死の毎日です

その間、お見合いやパーティ、勉強会など大忙しの毎日です。
さて、今日のテーマは「美女と野獣」です

こういう言葉があるということは、やはりこの組み合わせは
世の常なんだと思います。
実際に結婚した友人カップルや、周りを見渡すと多いことに
びっくりですw
ただ、誤解のないように言っておくと男性の「野獣」という
言葉の解釈は様々で私は決してマイナスな意味ではないと思います。
なぜなら、男性は端正な顔立ちよりも、内面から出る雰囲気の方が
勝ってしまうと思うからです。
要は「見た目だけが不釣り合いなカップル」という意味だと思います。
この「美女と野獣」が誕生するわけを、私なりに分析してみましたw
理由1:人は自分に無いものを求める
→これは男性側が外見的コンプレックスを持っている場合
特にこれが顕著になると思います。また、女性は年齢とともに
男性のいわゆる見た目よりも、内面や雰囲気を重視する傾向にありますえ。
(もちろん例外もありますが。。。)
理由2:美女にはなりふり構わずアタックできる
→本当に自分に振り向いてほしいと心から願う相手だと、今まで
駆け引きをしていた男性も、盲目的にアタックしてしまう。
理由3:女性の王子様願望
→女性は誰しも、いつか白馬に乗った王子様が現れる願望を持っています。
それが自分の思ったよりも、背が低くて少々ぽっちゃりしてても
一生懸命、誠実に自分に向かってきてくれた場合、心が動かない女性は
いないと思います。
以上の3つの理由で、美女と野獣が誕生するのかな?と思っています。
かつ、これは美女と野獣ではなくても、幸せなカップルが生まれる確率が
高い行程だと思います。
女性の皆さん、幸せなご縁は「あり得ない」と思っているところに
あるかも?と見直してみてください。
男性の皆さん、自分はダメだと思っているお相手にも
一生懸命頑張ってみてください。
きっとご縁は身近にあるはずですから。。。
皆さんが幸せになれますように

ランキングに参加しています♪

にほんブログ村











一人より二人の幸せ
そろそろ探しませんか
芦屋縁
無理な勧誘は一切しておりません
※芦屋縁ミニ婚活パーティ
参加者募集中!!











| 婚活コラム | 21:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑